2014年6月7日土曜日

上丹田の重要性

最近、試みに上丹田のたんとう功をやってみたのですが、非常に効果的であることがわかりました。上丹田、中丹田、下丹田の中では、恐らく上丹田が最も宇宙の氣と共振し、取り入れるイメージをしやすい箇所なのではないか、と思います。

氣功の世界では、よく「上虚下実」ということで下丹田が重視されますが、恐らくこの考え方は武術の影響ではないかと思います。確かに下丹田を良い氣で充実させれば、身体的には健康になっていきます。

「上虚下実」であるべきなら、頭部には氣がない方が良いのではないか、という考え方が出てくると思います。しかし、私は単純に上丹田の氣が相対的に下丹田の氣より少なければ良いわけではないと考えています。

よく聖者が描かれている絵画を見ると、聖者の頭部にオーラが描かれています。実際、意識の質が高い方の上丹田は、発達していると思います。

精神活動(理性的な活動)においては、上丹田がクリアになっていて氣が充実していることは重要であるはずですし、モチベーションを高めたり、情緒豊かに活動するには、中丹田が大きく作用するはずです。

上丹田、中丹田、下丹田の各丹田は、影響を及ぼす対象が違うので、使う目的によって使い分けが必要なのだと思います。結局、各丹田の氣が全てバランス良く、良い氣で充実しているのが理想的なのではないでしょうか。





そう考えると、たんとう功も上丹田、中丹田、下丹田とバランスよく行うのが良いように思えますが、いかがでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿